皆さんの中にも「朝はパン派」、「お米や麺類よりパンが好き!」という方は多いのではないでしょうか?食パンをトースターで焼いている時のあの香ばしい香り、たまりませんよね。
あの香りに誘われるのは、人間だけではなく犬も一緒のようです。皆さんもパンを食べている時に、潤んだ瞳で愛犬におねだりされた経験があるのではないでしょうか?
しかし食パンは愛犬に食べさせても良い食材なのでしょうか?一般的に人間の食べ物は与えてはいけないと言われているので、気になるところです。
何も知らずに食パンを与えて、愛犬の健康を害してしまう前にしっかりと確認しておきましょう。
愛犬に食パンを食べさせてもいいですか?
結論から言うと、少量であれば愛犬に食パンを与えても問題ありません。
甘〜い菓子パンや、惣菜パンなどは愛犬が食べてはいけない原材料が使われていたり、そもそも犬にとっては高カロリーすぎて愛犬に与えるには適していないパンです。しかし食パンはそれに比べてシンプルでカロリーが低いので、愛犬に与えることができるのです。
食パンなら食べさせてもいいんだね!
でも人間の食べ物を与える時は慎重になった方がいいわよね。
確かに食パンにもいろんな種類がありますし、そもそも人間用の食べ物です。愛犬に与える時には注意点などがありますので、詳しく確認していきましょう。
愛犬に食パンを与える時の「3つの注意点」
できるだけシンプルで低カロリーな食パンを選ぶ
食パンにもいろんな種類があり、一見シンプルな食パンでも物によっては高カロリーで糖質も高い食パンもあります。
食パンの主な原材料は小麦粉ですが砂糖やバターなども含まれており、それらをたっぷりと使用することによって、リッチでより味わい深くなるように工夫された食パンもたくさんありますね。
しかしそんな食パンは、愛犬には高カロリーすぎて健康を害する危険性があります。できるだけ低糖質でカロリーが控えめな食パンを選びましょう。
どの食パンでもいいってわけじゃないんだね。
食パンを犬に与える時の適切な量とタイミング
また愛犬に食パンを食べさせる際には、与える時間帯と量がとても大事です。
食パンはほんの少し与えただけでもお腹の中で膨らみます。本来の食事への影響が出ないように、小さいサイズにして少量だけ与えるようにしましょう。
パンを与えすぎると、消化不良や下痢の原因になる場合があります。いくら愛犬が欲しがるからといって、食べたいだけ食べさせるのは愛犬のためになりません。愛するわが子のためにも、時には心を鬼にして制御してあげてくださいね。
甘やかすだけが愛情じゃないってことね。
ところでウチの子、アレルギーは大丈夫?
犬も人間のように、アレルギーを持っている場合があります。食パンの主な原材料は小麦粉ですが、なんと小麦粉アレルギーの犬は意外と多いのだそうです。
「犬の食物アレルギーについて」
☆症状は・・・顔(眼・口の周り)、肛門周囲、わきの下、背中、手足の先の痒みや皮膚炎、および外耳炎(よく似た症状に犬アトピー性皮膚炎がありますが、こちらは背中に皮膚炎が出ることはありません)、慢性的で繰り返す下痢や嘔吐。その子によっては皮膚症状がなく、慢性的な下痢・軟便や嘔吐だけの時もあります。
引用先:公益社団法人埼玉県獣医師会
体質にもよるのですが、食パンを繰り返し与えていると小麦のタンパク質に反応してアレルギーを引き起こす場合があるようです。
また小麦以外の原材料にアレルギー反応がでる場合もあります。食パンを与えた後には愛犬の様子をよく観察して、いつもと様子が違ったりしないか確認してあげると良いでしょう。
わんこにもアレルギーがあるとは知らなかった!
しっかりと観察してあげなきゃいけないわね!
いくらシンプルな食パンだからといって、いくらでも与えて良いわけではないことがわかりました。大切な家族である愛犬の健康を守るためにも、これらの3つの注意点をしっかりと守ってあげましょう。
ところで皆さんの愛犬はパン、好きですか?ワンコって「パン好き」な子が多い気がするのは私だけでしょうか?
ということで、パンが好きなワンコがどれくらいいるのかSNSでチェックしてみましょう!
SNSチェック!愛犬の大好物はパンだった?
インスタで見つけた、パン大好きなワンコたちを紹介します!
犬用パンで朝食のチワワちゃん
犬用パンの朝食にご満悦のチワワちゃんです。あまりのおいしさにウットリしているかのようですね!
こんなに嬉しそうな顔をされると、ついつい与えすぎてしまいそうです。くれぐれも食べさせる量には注意してあげましょうね!厳しさも飼い主の義務のひとつです。
犬用パンでおしゃれにカフェタイム
こちらはカフェで優雅に犬用パンをいただいています。なんと1個30円というお手頃価格で楽しめるとは驚きです。たまには愛犬と一緒におしゃれにカフェタイムを過ごすのも素敵ですね!
手作りの犬用パンで愛犬もハッピー!
なんと、こちらの飼い主さんは愛犬のために犬用パンを手作りされたそうです!砂糖や塩を使わずに、お豆腐と人参を入れたヘルシーな犬用パンとは、なんて愛情タップリなんでしょう。
市販のパンは手軽で良いですが、手間をかけた手作りパンは原材料も調整できるのでより安全に食べさせることができますね!
愛情たっぷり、手作りの犬用パン
この投稿をInstagramで見る
こちらの飼い主さんも手作りの犬用パンをあげていますね。愛犬のために試行錯誤しながら作った犬用パンは、きっとどんな高級パンよりも美味しいことでしょう。
飼い主さんからの大きな愛を受けて、愛犬たちもご満悦ですね!
特別な日も犬用パンでお祝い!
「誕生日」という、年に一度の特別な日を犬用パンでお祝いするのもいいアイデアですね!パン好きな愛犬にはたまらないプレゼントになるに違いありません。
大切な家族の愛犬には、何歳になってもずっと元気でいてほしいですね!
一般的にみんなは食パンじゃなく犬用のパンを食べさせてるみたいだね。
そうね、市販の犬用パンか手作りがメジャーなのかしら?
確かにこうしてSNSで見てみると一般的に愛犬家の皆さんは、食パンではなく市販の「犬用パン」か、犬用に手作りしたパンを愛犬に与えているようです。シンプルな食パンではなく、犬用パンや犬用に手作りしたパンを食べさせているのはどういった理由からなのでしょうか?
食パンのデメリット、愛犬には健康リスクとなり得る「5つの理由」
主なアレルギーの元となる「小麦粉」
前出にもあるように、小麦粉アレルギーの犬は近年増えてきています。原因は小麦粉に含まれる成分の「グルテン」で、継続して摂取しているとアレルギーを引き起こす原因となることがあるのです。
- 強力粉 230g
- 薄力粉 50g
- 砂糖 20g
- 塩 4g
- 水または牛乳 185cc
- バターまたはマーガリン 15g
- ドライイースト 3g
ご覧のように、食パンの原材料のほとんどを小麦粉が占めています。
そもそも犬はグルテンを消化するための消化酵素を持っていないので、アレルギーを引き起こす可能性が高いのだそうです。アレルギーを起こさなかったとしても、消化不良による下痢や嘔吐の原因になる可能性もありますので、与える量には十分に気をつけてあげたほうが良いでしょう。
小麦粉アレルギーは人間だけのものじゃないんだね。
万病の元「肥満」の原因になる「砂糖」
食パンに意外と多く含まれているのが「砂糖」です。砂糖を摂取することにより肥満のリスクが高まります。
肥満は、人と暮らす犬の栄養上の疾病の中で最も多いものと言えます。適正体重の15%を超えた場合は肥満です。人と暮らす犬の24~44%が肥満であるとの調査報告があります。
引用先:共立製薬HP わんにゃん豆知識
肥満はあらゆる病気になる可能性を高めてしまう、いわば寿命を縮めてしまう第一歩と言っても過言ではありません。なぜなら高血圧・心臓疾患・呼吸困難などをはじめ、臓器に負担をかける要因とも成り得るからです。
大切な愛犬のためにも、飼い主の責任として食事の管理はしっかりとしてあげたいですね。
肥満は人間にとっても深刻な問題だけど、ワンコの健康にも重要なのね。
肥満とアレルギーの元「バター、マーガリン」
食パンに含まれるバターやマーガリンは脂質やコレステロールが高いため、砂糖と同様に肥満の原因に成り得ます。
また愛犬が万が一、乳製品アレルギーがある場合にはさらに注意が必要です。皮膚にフケや赤み、かゆみ等の症状が現れたり、場合によっては下痢や嘔吐をする場合もあります。
一般的な犬用のパンやクッキーなどにはバター等の乳製品は含まれていませんので、もし愛犬がアレルギーを持っている場合には、必ず犬用のものを与えるように気をつけましょう。
バターやマーガリンはワンコに与えない方がいいんだね。
内臓へのダメージになる「塩、カルシウム」
塩も食パンに意外と多く含まれる原材料のひとつです。犬にとっては少量の塩も、肝臓へのダメージになったり、心臓疾患や腎不全のリスクを高める原因となります。
また、「カルシウム」も気をつけなければならない栄養素のひとつです。「なにっ!食パンにカルシウム?!」と信じがたい気がしますが、原材料のバターや牛乳などの乳製品にカルシウムが含まれているんですね。
犬が食パンをたくさん食べてカルシウムを取りすぎると、尿路結石症などのリスクを高める可能性があります。やはり与えすぎには注意してあげましょう。
食パンにはワンコに与えない方が良い栄養素がいくつも含まれてるんだね。
虫歯の原因になる?!小麦粉に含まれる「グルテン」
食パンの原材料である小麦粉に含まれる「グルテン」は、とても粘性が強いという性質があります。その性質から、犬が食パンを食べると、歯の周辺にへばりついて歯周病や虫歯のリスクを高めてしまうのです。
虫歯や歯周病を軽く見てはいけません。悪化して歯周病菌が歯の根元に入り込むと、顎の骨が炎症を起こして徐々に溶けてしまい、骨折のリスクを高める可能性もあるのです。
それだけではありません。歯周病菌が血液に入り込んで心臓や腎臓に到達すると炎症を起こし、心不全・腎不全などの疾患のリスクも高めるのです。
虫歯に健康への悪影響があるとは知らなかった!パンを食べた後はしっかり歯磨きしてあげなきゃね。
ワンコに食パンは食べさせないほうがいいのかなぁ。。
実はそうとも限らないのです。続いて愛犬に食パンを与えた方が良い場合をご紹介しましょう。
「食パンを食べるメリット」愛犬が食パンを食べた方がいい場合
一般的に食パンは愛犬にとってカロリーが高すぎるため、健康を考えるとあまり与えたくない食材のひとつです。しかし高齢のシニア犬や、病気などの理由により硬いものが食べにくい犬にとっては救世主になる場合もあるんです!
お湯などでふやかして与えることで柔らかくて食べやすい、またエネルギーに変わりやすい炭水化物源となるため、栄養を効率よく摂取できます。
その場合もやはり「グルテン」による虫歯や歯周病が気になりますので、食後はしっかりと歯磨きをしてあげるなどのケアをしっかりとしてあげましょう。
食パンが絶対にダメってわけではないんだね。
ウチの子も老犬になったら食パンのお世話になるかもね。
愛犬に人間の食べ物を与える際には、メリットやデメリットをしっかりと確認してから食べさせてあげたいですね!それでは「小豆」は愛犬にとってどんな食材なのでしょうか?こちらの記事もご覧ください。
[keni-linkcard url=”https://dog-college.com/inu-azuki/” target=”_blank”]
食パンについては良くわかったけど、「お米」はどうなんだろう?こちらの記事からチェック!
[keni-linkcard url=”https://dog-college.com/inu-kome/” target=”_blank”]
ウチの子には食パンじゃなく手作りパンを食べさせたいわ!何かいいレシピはないかしら?
それでは愛犬も喜ぶ「手作り犬用パン」のレシピを動画でご紹介しましょう。
オススメ! 手作り犬用パンのレシピ3選
手作りと聞くとむずかしそうなイメージがありますが、意外と簡単に作れちゃうんです!
レシピ①簡単!シンプル!「犬用プチパン」
- 強力粉 150g
- ドライイースト 1.5g
- 水 95cc
- オリーブオイル 大さじ1杯
〈作り方〉
- 水は約40度程度の人肌に温めておく。ボウルに全ての材料を入れて、粉っぽさがなくなるまで良く混ぜる。
- 耐熱の容器に移してラップをかけ、電子レンジで200wで30秒加熱し発酵させる。まな板などに打ち粉をし、取り出した生地を3分間ほど良くこねる。
- ボウルに戻してラップをし、20〜30分ほど寝かせる。
- ボウルから取り出し、6等分に分けて成形する。さらに発酵させるために耐熱容器に戻して、電子レンジで200wで30秒加熱する。
- オーブンをあらかじめ予熱で温めておく。天板に生地を並べて、表面に切り込みをいれ、700wで15分焼いたら出来上がり。
見た目もパンっぽくてかわいい!これならすぐに作ってみたい!
レシピ②発酵がいらない!「おさつ黒ごまポンデケージョ」
- 米粉または強力粉 30g
- 片栗粉 10g
- さつまいも 50g
- カッテージチーズ 20g
- 黒すりごま 小さじ1/2杯
- 水 小さじ1/2〜1杯
〈作り方〉
- さつまいもはあらかじめ、サイコロ型に切ってレンジで3分ほど加熱し、柔らかくしておく。
- キッチン用のポリ袋に、水以外の材料を全て入れてポリ袋ごと良く揉み、しっかりと混ぜ合わせる。
- 10分ほど良く混ぜてひとかたまりの生地になったら、冷蔵庫で20〜30分休ませる。
- オーブンを190度に予熱しておく。
- 生地を8等分に分けてまん丸く成形する。まとまりにくい場合は手に水をつけて成形する。
- 190度のオーブンで20分加熱してできあがり。
おいしそう!さつまいもと黒ゴマって相性抜群だよね〜!
レシピ③ざっくり混ぜて焼くだけ!「安納芋の犬用パンケーキ」
- 安納芋
- 犬用ミルク
- 米粉
- 卵黄
※こちらのレシピでは、なんと分量はすべて目分量です。動画を参考に目分量でチャレンジしてみてください!
〈作り方〉
- 安納芋をサイコロ型にカットして柔らかくなるまで茹でる。
- ボウルに移して卵黄と一緒につぶしながら良く混ぜる。
- 米粉とベーキングパウダーを入れてさらに混ぜる。
- 犬用ミルクを入れて、トロトロになるまで混ぜる。
- テフロン加工のフライパンで、油を敷かずに両面を焼いて出来上がり。
目分量とは、、なんだか試されてる気がするわね(笑)。
犬用ミルクって普通の牛乳とは違うのかな?
犬用ミルクとは乳糖、いわゆるラクトースと呼ばれる成分が入っていない犬用のミルクのことです。
牛乳中のラクトース含有量は犬の母乳よりはるかに多く(約3倍)、牛乳を多量に与えると下痢を起こしたり、下痢がひどいと脱水状態に陥ったりすることもあります。
少量であれば愛犬に牛乳を与えることに問題はありません。しかし乳製品にアレルギーがない場合でも、お腹を壊さないために日頃から犬用ミルクを使用してあげるとより安全といえますね。
また、犬用ミルクは食欲のない時や、固いものが食べられなくなった愛犬の栄養補給にも大活躍です。ご自宅にひとつ用意しておくのもオススメです。
森乳サンワールド ワンラック ドッグメンテナンスミルク(280g) 1,104円
番外編「グルテンフリー!さつまいもとヨーグルトの犬用ケーキ」
こちらは番外編ですが、小麦粉を使用していないので愛犬がもし小麦粉アレルギーでも、安心して食べられるグルテンフリーのさつまいもとヨーグルトの犬用ケーキです。
- さつまいも
- ヨーグルト
※こちらも分量は目分量です。分量の目安は動画をご参考ください。
〈作り方〉
- さつまいもはサイコロ型に切る。皮のついた部分はトッピング用に使うので、それぞれ別の容器に入れて水に浸す。そのまま電子レンジで加熱し火を通す。
- しっかりと柔らかくなるまで加熱したらざるに上げて水を切り、皮がついていない方のさつまいもを滑らかになるまでつぶす。
- ヨーグルトを良く混ぜて更になめらかにし、仕上げ用の容器に盛り付ける。皮付きのさつまいもをトッピングして出来上がり。
これなら簡単だし、小麦粉アレルギーのワンコでも安心ね!
手作りもいいけど、手軽に買える市販の犬用パンもいくつか用意しておきたいなぁ。
それでは続いて、「市販の犬用パン」をご紹介していきましょう。
お手軽! 市販の犬用パンおすすめ5選
忙しくて手作りができなくても大丈夫です!思わずつまみ食いしてしまいそうな、美味しそうな犬用パンが手軽に買えますよ!
グラン・デリ きょうのごほうび プチごほうびパン ミルク味(100g) 99円
こちらは小さな、ひとくちサイズの犬用パンです。ちょっとしたご褒美用にちょうど良いサイズですね!
ご褒美って大事だよね〜。
アフタヌーングー 手作りパン チーズ風味(60g) 255円
こちらはチーズ風味の犬用パンです。チーズの香ばしさに愛犬も大喜びするでしょう!
私もチーズ入りのパンって大好きなのよね。
コックさんがワンちゃんのために焼いたコックパン ショコラ味(70g) 98円
こちらはショコラ味の犬用パンです。見た目が本格的で、ついつい自分もパクっと食べてしまいそうですね。
なんだかとっても美味しそう。。
食べちゃダメよ。
ドッグステーブル お米の野菜パン ニンジン・紫イモ・カボチャ(6コ入) 608円
こちらは野菜味の米粉の犬用パンです。小麦粉は犬にとって消化によくないので、米粉は愛犬に優しい食材のひとつですね。色も鮮やかでとても美味しそうです。
米粉パンってモッチリしてておいしいのよね。
食べちゃダメだよ。
オーシーファーム 手造り減塩ミルクパン 6個 181円
こちらは減塩ということで、より健康に気をつけた犬用パンです。愛犬にはいつまでも健康で長生きして欲しいですね!
健康で元気が一番だよね!
長生きしてもらいたいから、これからもマシュの健康には気をつけるわ。
いつも愛情たっぷりのごはん、ありがとう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?愛犬に食パンを食べさせる際の注意点や与え方などについてご紹介させていただきました。
- できるだけ低糖質、低カロリーのシンプルな食パンを選ぶ
- 普段の食事に影響のないタイミングで、少量だけ与える
- 愛犬に小麦粉などのアレルギーがないか、しっかりと見極める
しかしながら、やはり食パンは人間の食べ物ですのでカロリーオーバーによる健康被害にも気をつけなければいけませんでしたね。愛犬の健康のことを考えると、市販の犬用パンや犬用に手作りパンを作ってあげた方がより安全だと言えます。
大切な家族である愛犬のためにも、毎日の食事を健康的なだけじゃなく、美味しさを楽しむ工夫もしてあげて幸せをいっしょにシェアしたいですね!
皆さんと愛犬たちの健康で幸せな生活が、末長く続くことを応援しています。最後までお読みいただきありがとうございました。