わんちゃんが吠えるのは正常な証拠です。犬は言葉が通じない以上吠えることでコミュニケーションを取る生き物だからです。
では無駄吠えとはなんでしょう。それは人間たちが耐えられないほどの吠え方をした時に人間側の感覚で無駄だと思ったら無駄吠えとなります。
なんて勝手なんだろう!と犬側は思っているかもしれません。しかし人間社会で人間と共存していく以上人間のルールに合わせなくてはいけない時はあります。
今回はスマホで利用できる犬用アプリを使った無駄吠え防止のしつけ方法を調べてみました。
マシュ君も時々大きな声で何度も吠えてしまうときがよね~。
お母さん心配になちゃうんだよな~。
ごめん、でも僕のお願いが皆に中々伝わらないんだもん
マシュ君の気持ちも分かるけど、お母さんが心配ってくらいだとご近所の方々にもご迷惑になっている可能性が大きいね。
犬の無駄吠え防止アプリは即効性はあり!
結論です。
無駄吠え防止にアプリは即効性があり有効です。
しかし、長期的には無駄吠えを防止・やめさせる目的であれば期待できません。
なぜアプリでは短期的には無駄吠え防止ができても長期的に無駄吠えを防止することが難しいのかを解説します。
アプリで無駄吠えを止めてくれる原理
原理は簡単です。
犬の気になる音を鳴らして、意識の方向を変えることで、無駄吠えを一時的にやめさせています。
例えば、「遊んでのしいよ~」から「ムム、この音は何だ?どこから聞こえてるんだ?」って感じですね。
アプリのポイントと特徴は周波数変更
人には聞こえ難く、犬には聞こえやすく気になる周波数の音を利用しています。
ポイントは、人間とわんちゃんの可聴域の違いです。
アプリの機能的には周波数を自在に変更し最適な音を犬ごとに設定できる点になります。
犬の聴こえる音は人とは違う
人間もわんちゃんも、周波数が高いほど高音として聞こえます。下記の通りわんちゃんは人間が聞くことが出来ない高周波の音(超音波)まで聞こえるので、人間には聞こえない音も聞こえています。この差を利用しているのが無駄吠え防止アプリです。
人の可聴域 | 16~20,000(Hz:ヘルツ) |
犬の可聴域 | 65~50,000(Hz:ヘルツ) |
可聴域とは聞こえる音の周波数の範囲を示します。(参考:【ドッグトレーナー監修】犬の嫌いな音やその周波数は?犬を音になれさせる方法は?)
無駄吠えアプリの難点
しかし音に特化した無駄吠え防止アプリには穴があります。たとえ無駄吠え防止アプリに反応してくれたとしても、わんちゃん側がアプリの音に慣れてしまうと反応せず吠え続ける可能性があります。
ご主人様がオナラをしても気にならなくなるような感覚ですね。「ご主人様、まーたおならしてるよ」って感じで見られているのかもしれません。この場合は他のアプリを試してみる、無駄吠え防止グッズを使うなど別のアプローチで試してみましょう。
私がオナラしてるってマシュくんわかってたの?
そりゃあわかるよ。人間よりも聴覚や臭覚が発達してるもん。わんちゃんをナメないでよね!
そうなると無駄吠え防止アプリを使うメリットがないなあ。どういう時に使うんだろう?
無駄防止アプリを使う時のタイミング
無駄吠え防止アプリを使う時のベストタイミングは吠えている時よりも落ち着いている時と言われています。
興奮している時にわんちゃんが気になる音を発してしまうと余計に興奮してしまい、結果的に無駄吠えが長くなってしまうからです。
落ち着いている時に試しをやってみて嫌がったら無駄吠え防止アプリが適していると判断していいでしょう。そして実際無駄吠えをし始めたらアプリを発動すればいいのです。
わんちゃんからしたら「ん?なんか嫌な音鳴ってる!関わらないでおこう!」と避けるようになります。
実際、無駄吠え防止アプリを使ってみた
実際無駄吠え防止アプリのレビューをご紹介します♪こちら3つともiPhone専用アプリで無料で使えます。Androidでも「犬 無駄吠え」と検索をすれば、類似アプリが確認できました。
トーンジェネレーター
周波数を変更して音を作り出せるアプリです。犬の聞こえる範囲の周波数は65~50,000(Hz:ヘルツ)ですから、その中の範囲で音を作りましょう。数字が低ければ低いほど低音、数字が高ければ高いほど高音になります。
評価レビュー
いいね!(評価:★★★★★) 他にもモスキート音を出すアプリはありますが、とりわけこのアプリは1:ユーザーが止めるまで音が鳴る、2:再生中もスライダーを動かしてテストできる、という二つの利点があるのでおすすめです。
子どもは聞こえたり(評価:★★★★☆) 耳年齢をチェックしました。メモリを上げていくと子どもたちだけ聞こえるレンジがあり親はショック。ただ、アプリを閉じたりスリープにすると勝手に消えてしまうのが残念。あと確かに特定のhz数値を入力できないので大雑把なhz指定しかできません。
いきなり広告動画(評価:★★☆☆☆) 使ってるとき突然広告動画に切り替わる。かなりびっくりします。
トーンジェネレータ―評価レビューより
トーンジェネレーターの使い方
音の作成方法は、①の部分で大まかな周波数の範囲が限られているので選択します。②で範囲内の数値をさらに調整すればOKです。
注意点としては評価レビューにもある通り、連続して音を出すと勝手に広告が出てくるので注意しましょう。
Sonic
上記トーンジェネレータと同じく、周波数を変更して音を作り出せるアプリです。周波数は0~25,000Hzの間で調整可能。元々はスピーカー調整用のアプリだったため、犬専用のアプリではありません。
Sonicの使い方
プラスマイナスの部分を1回ずつ押すか、中央で指をスワイプすると周波数の数値を変更できます。音は2パターンあり、中央にある雫マークを押すときつい音、PLAYと書かれたオレンジ枠を押すと静かな音が出ます。広告は上部のみ表示されます。
評価とレビュー
マジで音出た!(評価:★★★★★) 寝ぼけてシーツと一緒にiPhone11を洗濯機で洗ってしまい、5分後に救出。夜になって音がほぼ出ないことに気づきヒヤヒヤ。(中略)数分置くだけで元どおり!(中略)水漏れされた方お試しあれ。
温室回復(評価」★★★★★) 165ヘルツに合わせて、雫マークを長押しすると音が出ます。音が大きいのでスピーカー部分を抑えてしばらく待つと、温室直りました。ありがとうございます(;_;)
評価とレビューより
アプリの音に反応しなくなったら無駄吠え防止グッズを試そう
無駄吠え防止アプリが利かなくなってきたな……とお悩み皆さんは無駄吠え防止グッズを使ってみましょう。
ドッグメンタリストで有名なポチパパさんが無駄吠え防止グッズを紹介しています。
無駄吠え防止グッズ: ペットコレクター
商品名 | ペットコレクター |
ブランド | ファンタジーワールド |
値段 | 2,338円(楽天市場最安値)~ |
商品概要 | ペットに警戒心を与える事ができる音を発声するスプレーです。 モスキート音のように鳥類や虫、ヘビ等の攻撃的な時に出す生物の鳴き声や、 炎などにも似た音になります。 強烈な「シュッ!!」という音でペットにしつけをしましょう。 |
紹介されているペットコレクターは缶の中に空気が入っています。
無駄吠え防止アプリと違い音だけでなく空気を肌身で感じるので反応率が高くなります。缶をプッシュすることで「シュッ」という音が発生し、空気が射出される仕組みになっています。
ペットコレクター無駄吠え防止アプリと同じ要領で試してみましょう。まずは落ち着いている時に使ってみて違和感を与えます。
実際無駄吠えをしている時に吹きかけることによって「何!?びっくりさせないでよ!」というように、吠えるよりもペットコレクターへ気を引かせます。
使用上の注意として、缶の中身が空気だからといって目に吹きかけることは辞めましょう。
ペットコレクター 50ml
ペットコレクター 200ml
ペットコレクター 200mlの口コミ
泣き止みます(評価:★★★★★) メンタルが弱いワンコは震えが止まらなくなりますが、我が家はこれで教育してるので、助かってます。
効果てきめん(評価:★★★★☆) スプレーで驚かすだけでは、恐怖心しか持たないと思います。やはり、ダメなことをやめたら、お座り待てでオヤツまでやってのこの商品の良さだと感じます。
無題(評価:★★★☆☆) 確かに音に驚いて一瞬静かになりますが、音に興味をもったり、スプレー後に缶に興味をもってしまい、うまくしつけにつながりませんでした。うちの犬が例外的なのかもしれませんが、効果はあまりなかったです。
慣れてしまうと だめみたい(評価:★★★☆☆) 初めて購入した時は、無駄吠えをすぐに止めたので 有難い品だと 改めて2本購入しましたが 残念ながら すぐに慣れてしまい 一向に効果なしでした。
効き目なし。(評価:★☆☆☆☆) 無駄吠えのしつけのために購入しましたが、ビクッとはするけど効果無しでした。
ペットコレクター 200ml楽天口コミより
へえ~空気ならかかっても害はないしいいかもね(シュッシュ)
うわ、吠えてないのに吹っ掛けてこないでよ!
ペットコレクターは50ml缶と200ml缶があるのでわんちゃんの犬種や使用頻度に合わせて検討してくださいね。
関連記事
まとめ
無駄吠え防止アプリは、発生音とわんちゃんとの相性が合えば補助アプリとして活躍が期待できます。
それを踏まえた上で吠える原因を突き止めることが飼い主さんにとっての命題であります。
わんちゃんが吠えるのは何か訴えている可能性が高いです。例えばおなかがすいた、散歩に行きたい、体が痛いなど理由は様々です。
わんちゃんとの関係性を随時見直して快適なわんちゃんライフを過ごしましょう。
ワンワン!(お母さん、今日はささみジャーキーが食べたいな。)
うーん、このささみジャーキー高いわりに量が少ないから今度からは違うお菓子にしようかしら。
ワンワンワンワン!!(いやいや、そのささみジャーキーこそが至福なんだよ!もっとほしいよ!)
なんて言ってるのかな?こういう時にちゃんとマシュを観察しないとなぁ(シュッシュ)
奥様、マシュ君はささみジャーキーを食べたがっていますよ。今回も購入されてみてはいかがですか?