わたしたちの食卓に身近な調味料の一つである「酢」。匂いが独特なのでヒトでも嗅ぐと一瞬ひるみます。
匂いに敏感な犬からすればヒト以上に反応します。
今回は犬の無駄吠えを酢を使って対処できないか、酢についての豆知識も添えてご紹介します。
正しい容量と用法を知り、酢を使って愛犬の無駄吠えを減らせば、ご近所さんも飼い主さんも快適な生活を過ごせます。
犬の無駄吠えを酢で対処することは可能
犬の無駄吠え防止に酢を使い始めるようになった大きなきっかけは、10年以上前にTBSで放映していたどうぶつ奇想天外のとあるコーナー。
番組で使用していたのは水で希釈した酢を容器に入れ、トレーナーさんがキャンキャン鳴くわんちゃんにシュッと吹きかけて泣き止んだシーンが印象的でした。
水で薄めた酢を用意し、吠えた瞬間に犬に対してシュッと振りかけることで一瞬ひるみます。
ひるんだ時に同時にだめだよ!と叱ることで吠えたらよくないことが起きるんだと学ばせていました。
コツはただ吹きかけるのではなく、吹きかけて同時に吠えることは駄目だよと伝えることです。すると犬は徐々に学んでいき、ここでは吠えてはいけないんだと認識して行く方法です。
このように犬にとって嫌な気持ちになる音や匂いを発生させて吠えることをやめさせるしつけのことを「天罰方式」と呼びます。
犬にとって酢は有害ではありません
酢を犬にかけることは有害なのでは?と疑問に思う方もいらっしゃると思いますので、成分を見てみましょう。
結論として、酢はヒトにとっても犬にとっても害のある成分は入っていません。
犬向けの酢として「竹酢」「木酢」があります。
主成分は木材や竹等の植物原料であり、木炭や竹炭を製造する際、発生する煙の成分を冷却して得られた水溶液です。
成分は水分が約90%で、残りの約10%が有機化合物です。
有機化合物の割合は以下の通りです。
- 酢酸(食酢) 5%
- フェノール類、アルコール類などの約200種類の成分 5%
食酢とは農林水産省が定めた「食酢品質表示基準」で定められた分類のことで、醸造酢と合成酢とで大分類されます。
フェノール類とは有機化合物を示す大部分を示し、日常で数多く取り入れられてるものです。
参考:
犬に酢を振りかける時の注意点
犬に酢を振りかける時の注意点としては主に3つあります。
- 原液のまま使用しない
- 犬の顔めがけてかけるのではなく、頭上に2~3回程度シュッと振りかける
- 犬にスプレーの存在を知られないようにする
原液のまま使用しない
犬と人を比べた場合、酢に関していえば人間の1億倍匂いが分かると言われています。
ですから、酢を使う時は絶対に原液のまま使用しないでください。
竹酢や木酢のようなペットにも使える酢の場合でしたらちゃんと割合値が商品本体に記載されているので、容量を守りましょう。
参考:犬 の 感 覚 器 官
犬の顔に直接振りかけない
原液のまま使用することもいけませんが、犬の顔に直接振りかけないことも大切です。
上手な使い方としては、犬が吠えだしたら後ろから頭上めがけて2~3回程度シュッと振りかけると一瞬ひるみやすいです。
後述するように酢の入ったスプレーの存在を知られてしまうと厄介なのでなるべく見せないようにしましょう。
酢の入ったスプレーは存在を隠す
「このスプレーは酢が入っているな」と犬が認識してしまうと警戒されてしまいます。
酢との付き合いを長くするのならスプレーの存在はなるべく伏せた方がいいです。
いくつか色の異なる容器を用意する方法もあります。
時折酢の匂いに慣れて好きになってしまう犬もいますので、その場合は他の酢を使ってみるといいでしょう。
犬の無駄吠え防止におすすめの「酢」商品
ヒトが使う食酢でも代用可能ですが、使用方法がちゃんと書かれておりかつペットにも使える酢を使った方が効率的です。
竹酢液(320ml)/木酢液(320mL)
竹酢液や木酢の主成分は、酢酸の他にアルコール類・ポリフェノール類・アルデヒド類など、200種類以上の有機物質が含まれています。
日本漢方研究所の竹酢や木酢には1年以上静置した後、ろ過精製した品質のよいものを取り扱っています。
値段もお手軽なことから使いやすい商品となっています。
商品名 | 竹酢液(320ml) |
メーカー | 日本漢方研究所 |
価格(楽天市場) | 599円(投稿時点の値段) |
特徴 | 約2~5倍に希釈して使用すること 体を洗った後のリンスとしても使用可能 ペットの匂いけしとしても使えます |
商品名 | 木酢液(320mL) |
メーカー | 日本漢方研究所 |
価格(楽天市場) | 438円(投稿時点の値段) |
特徴 | 約2~5倍に希釈して使用すること 体を洗った後のリンスとしても使用可能 ペットの匂いけしとしても使えます |
ワンコのシャンプーの仕上げに薄めてかけてます。 防虫消臭効果を狙ってます。
楽天市場レビューより
匂いが原液、うすめ液ともに匂いが強くでますが。乾くと匂いはほどんど消えます
楽天市場レビューより
マルハチ スプレー容器
同じ容器を使っていると愛犬に酢の存在をバレてしまう可能性があるので、スプレー容器をいくつか分けて使う手もあります。
おすすめはカラーバリエーションが豊富なマルハチのスプレー容器です。
商品名 | マルハチ スプレー容器 |
メーカー | マルハチ産業 |
価格(楽天市場) | 481円(投稿時の値段) |
特徴 | カラーバリエーションは3種類。 ピンク、ブルー、グリーン |
普通のボトルと違い、どのように向けても、使えるので、非常に良いです。
楽天市場レビューより
特に小さいサイズが使いやすいです。小さくても、最後まで使えるので不便ではありません。
楽天市場レビューより
まとめ
天罰方式で無駄吠えを防止する方法を可哀そうと思う方もいらっしゃいます。
わざわざ犬が嫌なことをやるのですから、愛犬家であればためらうのも仕方がありません。
しかし愛犬家以外はただただ不快と思う人もいるので、可能な限り無駄吠えはさせないようにしたいですよね。
まずは飼い主さんたちができる範囲で無駄吠えを少なくするよう頑張ってみましょう。
その匂いを嗅がせようとするんだから、ご主人様も悪よのう。
いくつか色違いの容器に入れておこうかしら。
吠え声を不快に思う人もいらっしゃるから、どうしても必要な時は酢をかけたくなるよ(シュッシュ)