我が家の愛の餌に、普通はドッグフードを与えるかと思いますが、トマトを食べさせたいと考えた事は有りませんか?トマトは人間にとって美味しい(且つ美しい)野菜ですが、犬に与えたらどうなるか、正しい与え方も判りませんよね。

実は野菜系の多くの食べ物は、犬は食べても大丈夫なのです。しかし、犬は人間の体と大きく異なる為、ルールを守って与えないと、中毒やアレルギー等のトラブルになる事も有るのです。これは怖いですね。

ここでは、犬にトマトを与える場合について、そのメリットや、安全な与え方(ルール)、調理法を徹底調査し詳しく解説しています。これを読めば、安心してワンちゃんにトマトを与えられますよ。

犬にはトマトを与えても良い!

犬は肉食と思われがちですが、正確には肉食性が強い雑食なのです。野菜や果物も食べます。野菜も食べるなら、トマトは与えても良いでしょうか?
はい、犬にはトマトを与えても良いのです! 大丈夫です。良いどころか、3つもメリットが有るのです。

それでは、早速トマトのメリット(効能)から見ていきましょう。

トマトの3大のメリット

トマトの可食部の主な成分。(100gあたり) エネルギーは、19kcalです。

成分名 単位
水分 94.0 g
炭水化物 4.7 g
たんぱく質 0.7 g
脂質 0.1 g
カリウム 210 mg
カルシウム 7 mg
リコピン(カルテノイド系色素) 3 mg
ビタミンC 15 mg
ビタミンA(βカロチン) 0.54 mg
食物繊維(水溶性+不溶性) 1.0 g

引用先(一分加筆):文部科学省 食品成分データベース

高血圧、動脈硬化、癌に予防効果がある

ヨーロッパでは古くから、「1日一個のりんごは医者を遠ざける」と言う諺が有りますが、りんごをトマトに換えても同様の効果が得られるとされております。トマトには、リコピンと言う赤い色素成分が多く含まれており(100g中3mg)、とても強力な抗酸化作用(ビタミンEの約100倍)が有ります。

なるほど、トマトのあの赤い色の正体は、リコピンだったのですね。抗酸化作用とは、高血圧、動脈硬化、ガン等を引き起こす活性酸素を抑制する働きの事です。ビタミンにも抗酸化作用が有りますので、リコピンとの相乗効果によって、これらの病気の予防に効果的です。

まさにリコピンは、ワンちゃんの健康維持に、強力な助っ人ですね。

皮膚・粘膜に潤いを与える

トマトには、ビタミンCやβカロチンが豊富に含まれており、皮膚や粘膜に潤いを与え、健康を保ちます。犬の毛は皮膚の状態に影響を受ける為、毛並みを良くするには、このメリットも欠かせない要因ですね。

自然に水分補給ができる

犬は人間に比べ、汗が出る涙腺が少ないので体温を一定に保つ為、暑い夏や運動後等にしっかり水分補給する必要が有ります。単純に水を与えても良いですが、食物と一緒に水分が取り込まれる方法が効果的です。トマトは約94%が水分でできている為、自然に水分補給が出来ます

<ご参考> トマト丸かじりのワンちゃんの動画・・・とても美味しそうに食べていますね

トマトを与える時の4つのルール

犬にトマトを与える際には、中毒やアレルギーとならない様に注意が必要です。更に、犬にもトマトの好き嫌いがあります。トマトは必ず必要な食べ物では有りませんので、トマトが嫌いな愛犬には、無理に食べさせない様にしましょう。

次のルールをしっかり守れば、ワンちゃんに安心してトマトを食べさせられます。それでは、犬にトマトを与える時の4つのルールを見て行きましょう。

トマチンを多く含む部位・果実を与えないこと

トマチンを多く含む部位、もの
  • 部位:トマトの葉、茎、へた、(皮)
  • 果実:完熟していない青いトマト

トマトには、トマチンと言う有毒性の有機化合物(アルカロイド類)の成分が含まれており、特にトマトの茎・葉・へたや、完熟していない青いトマト多く含まれています。この為、これらの部位・果実は、犬に与えない様にしましょう。

完熟したトマトでも、トマチンがごく微量含まれていますが、余程大量(数千個)に食べない限り大丈夫です。つまり犬が食べれるところを簡単に言うと、「完熟したトマトの実の部分」のみです。

あきこあきこ

トマトの皮は、与えてもいいの?


ショップ店員ショップ店員

皮の成分は問題無いですが、犬は食物繊維の消化が苦手だから、”できれば”皮は与えない方が良いでしょう。

食物アレルギーになったら即中止

人間には野菜、果物などで食物アレルギーが有りますが、犬にも食物(トマト)アレルギーがあります。ワンちゃんがトマトを食べて、もし下痢・嘔吐・かゆみ等の異常が見られた場合は、食物アレルギーの疑いが有りますので、速やかに与える事を中止して下さい。

もしワンちゃんの体調が気になる場合は、獣医さんに相談へ行きましょう。

与える量はできるだけ少量

犬にトマト等の野菜を与える適正な量は、1日の食事量の10%迄とされています。人間に比べて、結構少ない量ですね。仮に1日の食事量の合計が250gとすると、そのうちトマトは25g迄です。トマト以外の野菜(レタス等)を10g同時に食べた場合は、トマトは15g迄となります。

トマトには、カリウムが多く含まれている為、大量に採ると肝臓や腎臓が悪い犬は、カリウムが排出できない事が有ります。従って犬にとっては、トマトは少量で良いのです。小型犬の場合、ミニトマト(プチトマト)ぐらいが、ちょうど良い量でしょう。

添加物が入ったトマトの加工品は与えないこと

添加物が入ったトマトの加工品
  • トマトジュース
  • トマトケチャップ
  • トマトの缶詰

市販のトマトジュースの多くは、食塩や砂糖等の添加物が入ってお犬の健康面を考えると与えてはいけません。また、果汁100%のジュースなら良さそうな気がしますが、実は添加物が5%以下ならば、100%果汁の表記が認められている為、これも与えない方が無難です。

トマトケチャップやトマトの缶詰も、食塩や香辛料等の添加物がほぼ入っているので、与えてはいけません。特にトマトケチャップの殆どは、添加物に加え、犬が中毒を起こす玉ねぎが入っているので、与えない様に注意して下さい。

あきこあきこ

じゃあ、添加物を入れないトマトジュースを作ったら、与えられるの?


ショップ店員ショップ店員

はいそのとおり、与えられますよ。ワンちゃんも喜ぶでしょうね。

犬が喜ぶ良いトマトの見分け方

ここで、良いトマトの見分け方についてお話しします。犬の味覚で特に敏感に感じるのは、甘みです。できるだけ甘いトマトを撰んでやると、愛犬が喜ぶ事でしょう。甘みがあるトマトは、良いトマトでもあります。次の5つの見分け方を参考に、良いトマトを選びましょう。

良いトマトの5つの見分け方
  1. 皮に張りがあるもの
  2. 全体の色が均一に赤みがかったもの
  3. 大きさに対し、重みがあるもの
  4. へたが緑色でなく、枯れていないもの
  5. 下側部分の線が放射状のもの

簡単にできるトマトの調理法3選

トマトを単独で与える場合

まず、ワンちゃんの体の大きさに合せて、トマトを小さく切りましょう。普通のトマトのサイズで、6等分(大型犬)から12等分(小型犬)ぐらいです。トマトは生で与えても大丈夫ですが、リコピンは加熱で成分がよく溶ける為、煮込んだり、脂で炒めるたりする方が良いでしょう。

加熱する事によって、皮が柔らかくなって、消化を助けるメリットも有りますよ。また、生か加熱後に、ミキサーでドロドロにして与えてもOKです。但し、ワンちゃんの健康の為、砂糖等の添加物を混ぜない様にしましょう。

ヘルシーなトマトキャベツスープ

トマトスープの材料(中型犬用)
  • トマト:小1/2
  • キャベツ:10~20g
  • 鳥の手羽先:40g
  • 水:具材が浸る程度

低カロリーでお手軽に作れるトマトとキャベツのスープについて、電子レンジを使った調理法をご紹介致します。

<調理法>

  1. トマト、キャベツを小さく切り、耐熱容器に具材と水を入れます。水は、具材が完全に浸る程度です。
  2. 耐熱容器にラップを掛け、600wで2~3分加熱します。(ラップは少し隙間を開けて下さい)
  3. 加熱後、手羽先の骨をとれば出来上がり!手羽先からダシが出て、ワンちゃんには良い匂いかも知れません。

健康維持ならトマト玄米ごはん

トマト玄米ごはんの材料(中型犬用)
  • トマト:小1/2
  • 玄米ごはん:炊飯した玄米ご飯90g
  • 鳥のササミ:30g
  • 人参、舞茸:小1/2を細かく刻む
  • オリーブオイル:小さじ1杯

犬の健康を考えたトマト玄米ごはんについて、調理法をご紹介致します。

<調理法>

  1. トマト、人参、舞茸、鳥のササミを小さく切ります。
  2. 鍋にオリーブオイルを入れ、短時間熱します。
  3. 鍋に具材と玄米ご飯を入れ、水を少量(50g程度)入れて煮込みます。
  4. 水分が殆ど無くなったら、出来上がり!

トマト入り市販のドッグフード

トマトの調理が難しい方又はお忙しい方の為に、市販のトマト入りドッグフードを2つ、ご紹介致します。何れもスープタイプで、電子レンジ又はお湯で加熱すれば良いものです。

 

 

トマト以外で犬はこんなものも食べられます

ここでちょっと寄り道です。トマト以外の食べ物について、「食パン」、「お米」、「小豆」、「さくらんぼ」の4つについて、犬が食べても大丈夫か調査しました。その結果、一定のルールがありますが、これら4つの食品とも犬が食べても大丈夫でした。

どの食品にも共通したルールは、与える量を少なく添加物(塩・砂糖等)を避けアレルギーに注意する事でした。

↓食パンは食べても良い様ですが、菓子パンは添加物が多過ぎてダメな様です。また犬用の食パンが有るそうです。

[keni-linkcard url=”https://dog-college.com/inu-shokupan/” target=”_blank”]

↓お米は、市販のドッグフードが無かった時代に犬の主食だった為、全く問題ありませんね。

[keni-linkcard url=”https://dog-college.com/inu-kome/” target=”_blank”]

↓意外な事に小豆は食べられる様です。犬は甘いもの好きだからかも知れません。

[keni-linkcard url=”https://dog-college.com/inu-azuki/” target=”_blank”]

↓さくらんぼは、食べれますが、トマト同様に葉・未完熟な実は、与えてはいけない様です。

[keni-linkcard url=”https://dog-college.com/dog-sakuranbo/” target=”_blank”]

まとめ

トマトの3大メリット
  1. 高血圧、動脈硬化、癌に予防効果がある・・・リコピンとビタミンによる相乗効果
  2. 皮膚・粘膜に潤いを与える・・・ビタミンやβカロチンによる効果
  3. 自然に水分補給ができる・・・食物摂取と同時に水分補給ができる為
トマトを与える時の4つのルール
  1. トマチンを多く含む部位・果実を与えないこと
  2. 食物アレルギーになったら即中止
  3. 与える量はできるだけ少量
  4. 添加物が入ったトマトの加工品は与えないこと

いかがでしたか。犬にトマトを与えるとメリットが有る一方、与えるルール(注意)が必要な事をお判り頂けましたか。トマトには、リコピンと言う強力な抗酸化作用の成分を含んでいますので、犬の健康長寿を願う愛犬家の方ならば、是非与えてやって下さい

愛犬は、いつまでも元気で居て欲しいものです。最後までお読み頂き、有難う御座いました。