雨の日や休日に映画をみることは、ありませんか?

映画を見る時のお供は、ポップコーンですよね。片手にポップコーン、隣には愛がいて幸せなひと時を過ごすこともあるのではないでしょうか。

しかし、映画を見ているとつい、見入ってしまって気づかないうちに愛犬がポップコーンを食べてしまった!?や映画を見ながら眠ってしまって、おきたらポップコーンがなくなっていた!?なんてこともあるかもしれません。

もし、愛犬がポップコーンを食べてしまったら…と不安になりますよね。

今回は、愛犬にポップコーンを食べさせても大丈夫なのかについて調べてみました。

愛犬にポップコーンを食べさせてもいい?

ノンオイル・味付けなしのポップコーンであれば与えても大丈夫です。

油や味付けされていないポップコーンなら問題はないです。

また、ポップコーンは、トウモロコシ(爆裂種)から作られています。そして、ポップコーンは、栄養価が高い食べ物でもあるので、おやつとして最適です。

もちろん愛犬に栄養価の高いポップコーンを食べさせてあげたいですよね。

しかし、与える際にはいくつかの注意点もあります。安全に食べさせてあげたい飼い主さん。一緒に注意点について見ていきましょう。

あきこあきこ

映画といえばポップコーン!マシュと一緒に食べれたら幸せね!注意点をみてみましょう

愛犬にポップコーンを食べさせてあげる際の【3つの注意点】

油や味のついたポップコーンを食べさせない

よく映画館にあるキャラメルポップコーンや醤油バターなどの味がついていますよね。

映画を見ながら夢中で食べちゃって、気づいたらもうないじゃん!?ってよくなります。

バターや味付けで調味料が使われているポップコーンは、砂糖などの添加物が多く含まれていて病気になるので与えてはいけません。

コンビニなどで売っている味付きポップコーンもだめですよ。

愛犬には、長生きしてほしいですよね。健康的にも、添加物などが入っているポップコーンは、与えないようにしましょう。

あきこあきこ

味付けはだめね!気をつけましょう!


マシュマシュ

ポップコーン食べれるの嬉しいな

アレルギーに注意

先程もお伝えしましたが、ポップコーンは、トウモロコシからできているので、トウモロコシアレルギーに注意する必要があります。

そのため、初めて与える際には、少量ずつ与えて様子をみましょう。

愛犬がいつもと違う感じがしたり、嘔吐、下痢、発疹などのアレルギー症状があらわれた場合は、動物病院へ連れていってあげましょう。

あきこあきこ

嘔吐や下痢などの症状には注意よ!


マシュマシュ

ちょっとずつ食べるよ

ポップコーンの与え過ぎに注意しましょう。

ポップコーンには栄養がいっぱい詰まっています。その栄養素のなかでも食物繊維が豊富に含まれています。

食物繊維が多く含まれているポップコーンを与え過ぎると、消化不良になってしまう可能性があります。

消化不良になると下痢や嘔吐などの症状を引き起こすので注意が必要です。

わたしの友人の愛犬も、食物繊維が豊富に含まれているりんごを与え過ぎて消化不良を起こしてしまい、嘔吐して動物病院へ連れていったそうです。人間よりも、消化がうまくできない犬もいるので、与え過ぎには気をつけましょう。

私たち人間も食べ過ぎて気分悪くなったりするように、愛犬も食べ過ぎることで体調を壊すことになる場合もあります。

腹八分目で抑えるように、愛犬にも与え過ぎないようにしましょう。

これまで、ポップコーンを愛犬に与える際の注意点についてご紹介してきました。この注意点に気をつけて安全に食べさせてあげることで、愛犬も喜んで食べることができますよね。

続いては、愛犬に食べさせてあげるポップコーンの与え方についてご紹介してきます。

マシュマシュ

いっぱい食べたいな~!


あきこあきこ

食べ過ぎは、だめよ!飼い主さんが管理してあげましょうね

愛犬に食べさせてあげたい!|ポップコーンを与え方|

ポップコーンに使われているトウモロコシには、種類があります。

私たちが茹でて食べるトウモロコシではありません。私たちが食べているトウモロコシでは、ポップコーンができないんです。

ポップコーンの原料は、爆裂種という種類のトウモロコシです。

犬へ与える場合は、材料を買って自分で作ってあげることをおすすめします。

自分で作る際は、味付けをしないように注意しましょう。

それでは、犬用のポップコーンの作り方をご紹介します。

ポップコーン(犬用)

<材料>

ポップコーン用コーン 適量
オリーブオイル 少々
【作り方】
1. オリーブオイルを少々入れコーンを入れる(テフロン素材なら入れないでもOK)
2. 蓋をして弱火〜中火で、コーンがまんべんなく火が通るよう蓋を抑えてお鍋を回す
3. 火が通ったコーンからポンポンと飛び始めるのでひき続き焦がさないよう回し続ける
4. 回してみてカラカラ音がするようならまだ出来てないコーンがあるので余熱で蓋をしたままにする
5. 音がなくなればすべてのポップコーンの出来上がり!
【コツ・ポイント】
少しのコーンでかなり出来るので少量から作ってみて下さい。一度にたくさんWAN子に与えると咳き込んだりするので注意して下さいね。(我が家の犬達で失敗済み!)
【このレシピの生い立ち】
手軽に作れて自然素材で安価で何かないか!と思って作り始めました。
引用先:cookpad
簡単に作れそうですね。オリーブオイルは、犬に与えても問題ないです。
ご褒美として与えてあげると喜びますよ。
続いて、ポップコーンを愛犬に与えることで得られる効果について調べてみました。

あきこあきこ

簡単につくれるわね!おやつとしてピッタリね


マシュマシュ

犬用のポップコーンもあるんだって!うれしいな!

愛犬にポップコーンを与えることで得られる【4つの効果】

抗酸化作用で老化を予防する

ポップコーンには、ビタミンEやポリフェノールが豊富に含まれており、抗酸化作用の成分が多く含まれています。

抗酸化作用は、細胞が傷つくことを防ぐ働きがあるので、癌や老化の予防効果に期待できます。

老犬や健康を考えている飼い主さんには、とてもうれしい効果ですよね。

疲労回復効果

ポップコーンには、ビタミンB群の栄養素がいっぱい詰まっています。

ビタミンB群には、エネルギーを作り出す働きがあるので、疲労やエネルギー不足などの時に食べさせてあげることで、疲労回復に効果があります。

夏バテなどでエネルギー不足なときに、おやつとして与えるとよさそうです。エネルギーチャージができますね。

お腹の調子をととのえる

食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維には、おなかの調子を整える作用があるので、便秘の解消やダイエット効果も期待できます。

また、老廃物を取り除いてくれる効果もあるのでコレステロール値や血糖値の改善にもつながると言われています。

しかし、与え過ぎると下痢などを引き起こすこともあるので注意しましょう。

生活習慣病予防

ポップコーンには、全粒穀物という種類の炭水化物の成分があります。

全粒穀物という種類の炭水化物には、栄養豊富である果肉や皮、胚など入っているのが特徴です。

ポップコーンには、様々な栄養素がバランスよく含まれており、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病を予防する効果があります。

愛犬にも飼い主さんにとっても、栄養満点のおやつですね。

他にも愛犬に食べさせてあげることができる食べ物もあるので、ご覧ください。

暑い夏!愛犬にスイカを与えてもいい?その注意点とは?

愛犬にマンゴーをあげても大丈夫?注意点・与え方

まとめ

愛犬にポップコーンを食べさせて大丈夫です。

しかし、いくつかの注意点もあります。

食べさせてあげる場合は、味がついているものはあげてはいけません。そして、ポップコーン与え過ぎて下痢などを起こす場合があるので、アレルギーも含め、初めて与える際は、様子をみながら少量ずつ与えましょう。

また、ポップコーンには、様々な栄養素がいっぱい詰まっています。犬にとっても、良い成分ばかりなのでご褒美のおやつとして積極的に与えるといいですよね。

犬用のポップコーンもあるので、この機会に愛犬と一緒にポップコーンを片手に持って、映画を見る休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。