秋田犬といえば「忠犬ハチ公」でおなじみの賢くて忠誠心の厚いことで有名な犬種です。秋田犬は日本固有の大型犬ですが、果たしてどれくらいの大きさまで成長するのでしょうか?
特に秋田犬を飼おうと検討中の方は、どこまで成長するのかをあらかじめ確認しておいた方が、迎え入れる準備や今後のためにも良さそうですね。
それでは秋田犬の成長についてご紹介します。
秋田犬の成長はこれくらいまでです
秋田犬は大型犬に分類される犬種です。大型犬なのでやはりそれなりの体高、体重があります。メスとオスでは体格に差があり、オスの方が体高、体重ともに少し大きめなのが特徴です。
〈秋田犬の成犬時の大きさ〉
性別 | 体高 | 体重 |
メス | 58〜64cm | 34〜50kg |
オス | 64〜70cm | 34〜59kg |

体重50kgになったら、小柄な女性よりも重いわよ!

秋田犬デカっ!
大きな体の「秋田犬」と対照的な「チワワ」はどれくらいの大きさ?こちらもご覧ください。
[keni-linkcard url=”https://dog-college.com/chihuahua-seichou/” target=”_blank”]
やはり大型犬だけあって、迫力の大きさですね。それでは秋田犬にはその大きさ以外に、どのような特徴があるのでしょうか?
秋田犬は「こんな犬」です
日本固有の大型犬、秋田犬の基本的な情報をご紹介します。
「秋田犬」の読み方は「あきたいぬ」
何も考えずに読むと「あきたけん」と読んでしまいがちかもしれませんが、正しくは「あきたいぬ」と読みます。

「秋田県の秋田犬」って早口言葉みたい!
秋田犬の歴史
秋田犬の祖先は、秋田県大館地方に存在したマタギ犬という狩猟犬だとされています。そして江戸時代には大館地方で行なわれていた闘犬で活躍しました。
明治時代には、秋田犬をより強い闘犬にするために土佐犬やジャーマーンシェパード等と交配がされていたということです。しかし昭和初期には秋田犬の保存活動が始まり、現在の秋田犬としての容姿が整うことになります。
そして1931年には秋田犬の愛好家たちの活動が認められ、「天然記念物」に登録されたのです。

秋田犬って天然記念物だったの?!

知らなかった〜なんかカッコイイ〜!
秋田犬の特徴
秋田犬の性格
秋田犬の性格は、ひと言でいうと「飼い主に忠実」です。
飼い主さんに寄り添って、従順に従う忠誠心の厚い性格が秋田犬の性格の特徴となります。忠犬ハチ公の物語でも有名ですが、やはり秋田犬は「忠犬」という呼び名がぴったりな性格なんですね。
また、秋田犬はとても賢く警戒心が強いところがあります。その頭の良さを生かして、番犬として家族を守る役目を果たしてくれるのです。

秋田犬はそもそもの性格が忠犬なんだね!
しかしその反面、神経質なところがあり、きちんとしつけができていないと攻撃的な行動に出ることがあります。場合によっては家族だとしても、飼い主だと認めなければその攻撃性を向けて、噛み付いたり暴れたりということもあるのです。
ちゃんとしつけをしてあげれば、忠犬として最高のパートナーとなることは間違いありません。飼い主さんが、飼い主として毅然とした態度でしつけてあげるのが大切なんですね。

体の大きな秋田犬が暴れん坊に育ったら大変そうね。

しつけが大事なんだね。
秋田犬の毛の種類
秋田犬の毛の構造は「ダブルコート」というタイプの構造になります。
ダブルコート
被毛が上毛(オーバーコート)と下毛(アンダーコート)の二重構造になっているものをダブルコートと言います。シングルコートとは違い、春や秋に換毛期があります。
ダブルコートの秋田犬は、春と秋の換毛期になると大量に毛が抜け落ちてきます。しっかりとブラッシングなどのお手入れをしてあげないと、毛玉になってしまいますのでマメなケアが必要です。
とくに換毛期の期間中は、毎日ブラッシングをしてあげましょう。換毛期ではない期間でも、週に1〜2回はお手入れが必要となります。

美しさを保つにはマメなお手入れが不可欠よね。
秋田犬の毛色
秋田犬の毛色の種類 | 赤、白、虎、胡麻、黒 |
JKC(ジャパンケネルクラブ)で認められている秋田犬の毛色の種類は、赤、白、虎、胡麻の4種類になります。
中でも赤は赤みがかった茶色のことを指し、最も一般的なカラーで人気が高く、飼育されている頭数も一番多くいます。
虎と胡麻は毛色が混ざったカラーのことを指します。虎は、その色が虎の模様のように見えることからその名前が付き、「赤虎毛」、「黒虎毛」、「霜降り虎」の3種類があります。
胡麻は、赤がベースとなって赤、黒、白の毛が混じり合った毛色のことを指します。色の混じり方によっては、赤毛が強かったり黒毛が強かったりと、個体差が出る個性的な色あいが特徴のカラーです。

秋田犬って赤茶色の毛色だけだと思ってたけど、いろいろなカラーがあるのね!

体の大きな秋田犬が虎模様の毛だとさらにカッコイイね!
動画でまとめ「秋田犬 〜忠誠心に厚い日本の犬〜」
- 祖先は狩猟犬
- 実は天然記念物
- 飼い主に従順な忠犬
三角の耳に丸くてつぶらな瞳、クルンと丸まったしっぽが特徴の秋田犬は、飼い主にとても従順な忠犬です。そしてその大きさは、大型犬だけあって成犬になると30kg〜50kg以上にもなります。
日本固有の犬種であり、かつ天然記念物に指定されている秋田犬は、まさに忠犬ハチ公のように飼い主に寄り添い、頼り甲斐のある犬なんですね。
それでは続いて、大型犬である秋田犬の成長の過程をご紹介します。
秋田犬の成長過程
秋田犬は生まれてから成犬になるまで、または老犬になるまでにどれくらいの月日がかかるのでしょうか?
秋田犬の年齢の目安
大型犬である秋田犬は、一般的に生後1年半ほどで成犬になると言われています。
〈秋田犬の成長過程〉
幼犬期 | 生後〜50日 |
成長期 | 生後50日〜1年半 |
成犬期 | 1年半〜8年 |
老犬期 | 生後8年〜 |
犬は人間に比べるととても早いスピードで歳をとるといわれています。秋田犬のような大型犬の場合、生後1年で人間の年齢では12歳ほどになり、成犬になる生後1年半では、人間の16歳ほどの年齢ということになります。
また、成犬期に入り6年めを迎える頃になると、人間の40歳ほどの年齢に達します。そして生後8年目以降は老犬期に入り、人間の年齢で例えるとおよそ60歳ほどになります。

生まれてから8年で人間の60歳になっちゃうのか、あっという間ね。
健康のために必要な体重管理
もともとは狩猟犬だった秋田犬は食欲も旺盛です。食べる量が多いだけに、日頃の食事量と運動量のバランスに気をつけてあげないと、とても太りやすい犬種でもあるのです。
肥満はあらゆる疾患の原因となる可能性がありますので、体重の管理は飼い主の重要な責任のひとつですね。まず大切なのは、年齢やライフステージごとに与える食事の内容や量を調整してあげることです。
セレクトバランス パピーチキン 1,782円
セレクトバランス エイジング 1kg 老犬 高齢犬 1,674円
こちらの動画では、仔犬用にドッグフードをお湯で柔らかくしてから与えています。
ポイントは人肌ほどの温度まで冷ましてからあげることだそうです。食欲旺盛な秋田犬は、仔犬の頃から食べることが大好きだということが伝わってくる動画ですね!
老犬の場合は、筋力が弱まったり代謝が低下したりなどの様々な理由から食欲が落ちてくることもあります。仔犬と同じようにお湯でドッグフードを柔らかくしたり、好きな食べ物をトッピングしてあげるなどの工夫をしてあげると良いでしょう。
犬にあげる食べ物はドッグフードだけ?こちらもご覧ください。
[keni-linkcard url=”https://dog-college.com/inu-shokupan/” target=”_blank”]
それでは続いて、みんなの「秋田犬」をご紹介します。
動画で紹介!みんなの秋田犬
忠犬である秋田犬の人気は、どうやらノンストップで加速中のようです。みんなの人気者「秋田犬」を動画でご紹介します。
秋田犬パティ
https://www.youtube.com/watch?v=abUXDOGK–I
こちらの秋田犬パティちゃんは、飼い主のお姉ちゃんと同じぐらい、もしくは少し大きく見えますね!手足も長く、歩く姿もとってもカッコイイです。
そんな大きな体の秋田犬ですが、飼い主を見守るように寄り添って歩く姿がまさに「忠犬」を表していますね。秋田犬の人気の高さは、このギャップにあるのかもしれません。
プーチン大統領、愛犬「ゆめ」を記者団にお披露目
プーチン大統領が飼っている秋田犬「ゆめ」をご存知の方は多いのではないでしょうか?「ゆめ」は東日本大震災の被災地支援に対するお礼として、ロシアのプーチン大統領に贈呈された秋田犬です。
プーチン大統領といえば愛犬家だということで有名だそうです。この動画でも、ゆめのことをとても可愛がっていることがよくわかりますね!
ザギトワ&愛犬マサル、仲良くCM撮影
女子フィギュアスケート金メダリストのザギトワさんは、大の日本ファンだそうです。平昌五輪で優勝した際に、「ご褒美として秋田犬を飼いたい」と話したことがきっかけで日本から秋田犬が贈られることになりました。
秋田県の秋田犬保存会から贈られたメスの秋田犬は、ザギトワさんによって「マサル」と名付けられました。日本語で勝利という意味を込めて付けたそうです。
日本固有の犬種である秋田犬は、日本国内だけではなく世界中で愛されている犬だということがわかりました。日本のものが世界に注目されていると思うと、なんだかとても誇らしく思いますね。
秋田犬は、世界の忠犬としてこれからもたくさんの人たちに愛されていくことでしょう。
まとめ
大型犬である秋田犬の、成犬になった時の大きさの目安は以下となります。
〈秋田犬の成犬時の大きさ〉
性別 | 体高 | 体重 |
メス | 58〜64cm | 34〜50kg |
オス | 64〜70cm | 34〜59kg |
個体差はありますが、その体重は成人女性とほぼ同じくらいまでに成長します。そして体の大きさが示すように、その食欲はとても旺盛です。
また、もともとが狩猟犬だったので十分な運動が必要です。運動量が不十分だと肥満になってしまう可能性がありますので、しっかりと散歩などで運動させてあげることが必要となります。
世界で愛される秋田犬は、大きな体で飼い主に寄り添う心強い「世界の忠犬」なのです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。